メンバー同士によるインターネット技術の習得を目指し
検索エンジンでの上位表示、ホーム・ページの製作を行い、インターネットによるビジネスの構築を行ってます
リンク
カテゴリー
最新記事
(12/30)
(10/30)
(07/12)
(07/10)
(06/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
夢ネット会員
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
メンバー同士によるインターネット技術の習得を目指し
検索エンジンでの上位表示、ホーム・ページの製作を行い、
インターネットによるビジネスの構築を行ってます。
検索エンジンでの上位表示、ホーム・ページの製作を行い、
インターネットによるビジネスの構築を行ってます。
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さん、例会お疲れ様でした!
今回の参加者は10名、ちょっと会場が狭くなってきちゃいましたね
たまに頭を使うと本当に疲れますね
今回も沢山の情報ありがとうございました。
私は、現在、教えていただいているMTのテンプレートが
自社サーバへそのまま移行出来ない事がわかったのが
大きな収穫でした!
これを知らなければ無駄な労力かけて、ひたすら
『出来ない、できない、なんで!できない・・・』
と、悩みまくる毎日だったと思います。
ひろテックさん、3日かけてトライしてくれたお陰です。
情報ありがとうございました。
今回、初参加のかごやさん、例会は如何だったでしょうか??
はじめは、わからない事が多いですが、頑張ってついてくれば
我々レベルには直ぐ追いつきますんで諦めずに顔を出してくださいね!
お待ちしてます!!
2次会の焼鳥屋さんは、水曜日だというのに大変混んでいて
食べ物もなかなか来なく、すきっ腹にアルコールで
この日は、かなり酔っ払ってしまいました。
最後は、このメンバーでは珍しくラーメンを食べてお開きになりました。
家系ラーメンでなかなか美味しかったです。
船橋にラーメン横丁があるのも初めて知りました。
PR
今日、NHK教育TVで放映していたパソコン講座で、
講師を担当していた女性がしきりに「左クリックして下さい」
と言っていた。
左クリック・・・はっきり言って、パソコンを教える立場の人に
一番言って欲しくない言葉です。
おそらく「クリックして下さい」というと、生徒から「右ですか左ですか」
と言われるので「マウスの左側をクリックして下さい」となり、
それがいつしか「左クリックして下さい」になってしまったのだろう。
でも、マウスの基本操作は
『クリック』『ダブルクリック』『ドラッグ』です。
「左クリック」はないんです。
僕のパソコン教室でも、以前別のパソコン教室や市のパソコン講習会などで
習ったことがある方にかぎって「クリックして下さい」って言うと
「右ですか左ですか」って聞いてきます。
ネットで検索しても
「左クリック」という言葉が当たり前のように使われています。
これって「左に左折して下さい」と同じことなんですよ。
僕の前で「左クリック」って言ったら
ちょっとイラットするかもしれませんョ。
親から「ちょっとは痩せる気がないのか」と言われ
そうとうイラット来ている
ちゅう
講師を担当していた女性がしきりに「左クリックして下さい」
と言っていた。
左クリック・・・はっきり言って、パソコンを教える立場の人に
一番言って欲しくない言葉です。
おそらく「クリックして下さい」というと、生徒から「右ですか左ですか」
と言われるので「マウスの左側をクリックして下さい」となり、
それがいつしか「左クリックして下さい」になってしまったのだろう。
でも、マウスの基本操作は
『クリック』『ダブルクリック』『ドラッグ』です。
「左クリック」はないんです。
僕のパソコン教室でも、以前別のパソコン教室や市のパソコン講習会などで
習ったことがある方にかぎって「クリックして下さい」って言うと
「右ですか左ですか」って聞いてきます。
ネットで検索しても
「左クリック」という言葉が当たり前のように使われています。
これって「左に左折して下さい」と同じことなんですよ。
僕の前で「左クリック」って言ったら
ちょっとイラットするかもしれませんョ。
親から「ちょっとは痩せる気がないのか」と言われ
そうとうイラット来ている
ちゅう
砂場のTAKAです。
中々、アップ出来なくてすいません。
今日も、いい天気になりましたね。
ちょっと動くと汗ばむくらいで。
今、習志野市の幼稚園、保育園の砂場の清掃の様子をブログに書いています。
今回、習志野市の担当者様から市と園の名前を公開しても良いと許可を得られました。
良かった
ただ、子どもの写真は載せない事と。
色々と問題があるみたいです。
それと、ホームページに募金サイトを作りました。
■■■
そこで、日本ユニセフをリンクしたくて。
結構、審査が厳しいみたいです。
余計なものは全部削除してと言う感じです。
それと、ショッピングサイトを作ろうと思い配送は、佐川急便にしようと。
家の近くに有るもんで。
ただ、送料が決まらず三週間ちょっと位ですか。
やっと今日、決まりました。
担当者の方も良く分ってなくて、私もこうゆうのは初めてなもんで。
どうなる事やらです。
砂場のTAKAでした。
■■■
中々、アップ出来なくてすいません。
今日も、いい天気になりましたね。
ちょっと動くと汗ばむくらいで。
今、習志野市の幼稚園、保育園の砂場の清掃の様子をブログに書いています。
今回、習志野市の担当者様から市と園の名前を公開しても良いと許可を得られました。
良かった
ただ、子どもの写真は載せない事と。
色々と問題があるみたいです。
それと、ホームページに募金サイトを作りました。
■■■
そこで、日本ユニセフをリンクしたくて。
結構、審査が厳しいみたいです。
余計なものは全部削除してと言う感じです。
それと、ショッピングサイトを作ろうと思い配送は、佐川急便にしようと。
家の近くに有るもんで。
ただ、送料が決まらず三週間ちょっと位ですか。
やっと今日、決まりました。
担当者の方も良く分ってなくて、私もこうゆうのは初めてなもんで。
どうなる事やらです。
砂場のTAKAでした。
■■■
会社から帰ってきてカーテンを閉めようと窓に向かうと・・・・
こんな状態でした
それにしても、すごい風でしたね!
皆さんは、大丈夫でしたか??
ネットニュースなどで各地の被害などを見ていましたが、
まさか自分も被害者になるなんて!!
竜巻もおきたようで、凄まじい破壊力にはただただ唖然
家の壁にオートバイが突き刺さっているのは衝撃的映像でした。
弊社の工場の様子を見にいかなければいけないのですが、
どんな事になっているのか、行くのが怖いです。
ダイトー物産㈱ ひがし