忍者ブログ
Admin / Write / Res
メンバー同士によるインターネット技術の習得を目指し 検索エンジンでの上位表示、ホーム・ページの製作を行い、インターネットによるビジネスの構築を行ってます
最新コメント
[01/05 輸入家具チェンエン・ジャパン]
[12/30 mmm]
[12/16 木仙人]
[10/30 草刈守]
[06/30 大きい靴下]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
夢ネット会員
性別:
非公開
自己紹介:
メンバー同士によるインターネット技術の習得を目指し
検索エンジンでの上位表示、ホーム・ページの製作を行い、
インターネットによるビジネスの構築を行ってます。
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

グーグルのデータベースに登録されました!



本日弊社のWEBショップ『かんぼう屋本舗』が、グーグルのデータベースに登録されました。
グーグル画面
皆さんのご協力のお陰です。ありがとうございます。

ちばビジネス夢ネットブログの記事と相互リンクの効果だと思います。

投稿者 ひがし 『かんぼう屋本舗』http://www.kanbou.jp/

拍手[0回]

PR
auone.netに無線LAN設定!!

au.one

会社の方は、KDDIのauone.netひかりサービスを利用しております。

こちらも、ブロードバンドルーターはKDDIよりレンタルしてます。

NEC Aterm BL170HV という機種です。

調べてみたら、コチラにも秘密の扉が有りました!!

無線LANカードを指すと、あら??不思議?!

『無線LANが使用できるようになりました~~♪』

今回使用した無線LANカードは以前利用していたNEC製無線LANルーター親機子機セットの残骸です。

親機は、ヤフオクで売ってしまいました。

処分しなくて良かった~(笑)

メーカーが同じだとどうにかなるものですねぇ~

投稿者  トン






拍手[0回]

無線LANルーターを設置! 無線LANルーター 

自宅では、NTTのフレッツ光マンションタイプを利用しています。 

購入したノートパソコンが無線LAN対応なので、 

いつかは無線LANでインターネットを利用したいと思ってました。 

NTTからレンタルされているルーター(RT200KI)を良く見てみると、 

上部のオデコが『パカっ』とあいて、PCカードがさせるようになってます。 

NTT東日本のHPで確認すると、無線LANカードを挿す為の物でした。 

NTT東日本で無線LANカードは、レンタルも販売もされてましたがちょっとお高いんですよ!! 

で、モノは試しでヤマダ電機処分品980円の無線LANカードが有ったので取り付けて見ました~ 

結果は・・・・・・・

 『つながりました~~~』 

いやいや意外とどうにかなるものですねぇ~ 

セキュリティの設定が、ちょいと面倒でしたが無事どうにかなりました。 

※NTTは指定品でないと動作保証をしてませんので勇気の有る方は自己責任で御願いします。

投稿者  トン     http://www.pp-daito.co.jp/

拍手[0回]

本日、南房総へデジカメの撮影会と親睦会を兼ねた日帰り旅行に行ってきました。
快晴とはいかなかったものの、天気にも恵まれ、無事に1日楽しい旅行が出来ました。

・・・の筈だったのですが、最後の最後、船橋駅まであと数キロというところで、乗っていた観光バスが何と電気系のトラブルで突如止まってしまいました。
幸いにも、バスが止まった場所が東船橋駅まで徒歩10分くらいのところだったので、急遽そこで解散となりました。

生徒の皆さんお疲れ様でした&ゴメンナサイ

僕の日頃の行いは良かったんでしょうか悪かったんでしょうか?

chuumac

拍手[0回]

EeePCが手元に来て約2週間です。とりあえず、問題なく稼動しています?

そういえば、あれこれと、アプリケーションをセットアップしたところ、

たちまちCドライブの容量が底をついてしまいました。しかたなくリカバリーDVDで

再セットアップいたしました。DVDドライブはI・OデータのDVRP-UN8PS

というUSB接続型のの外付けタイプを購入いたしました。

再セットアップにチャレンジしたところ、約5分で再セットアップが完了

いたしました。以外と簡単でした。皆さんに一言申し上げます。

リカバリーCD類は必ず保管しておいてください。いざという時に、きっと救われると存じます。

私は、同時期に、デスクトップのほうも壊れてしまったのです。その対策は、

以下のようにいたしました。


  1)仕方がないので、新品を本体のみ購入いたしました。
  2)購入した本体に故障したHDDを引き取り時に移植してもらいました。


これで、古いHDDがスレーブとして認識され、データ類は無傷で回収できました。

もちろん、アドレス帳も格納場所を突き止めて回収したことは言うまでもありません。

こういう知識を身につけておくと、PCの故障にも、あわてずに対処できると思います。

一番困ったことはskype名を忘れてしまったことです。

これはの友人のPCに登録されていたので、問題は発生いたしませんでした。

私のように技術レベルが低くても、パソコントラブルを解決することができます。

皆さん安心して、パソコンライフをお楽しみください。

投稿者  長井 http://machikomi-tokyo.zaq.ne.jp/w_chofu/

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Copyright ©  ちばビジネス夢ネット All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]