メンバー同士によるインターネット技術の習得を目指し
検索エンジンでの上位表示、ホーム・ページの製作を行い、インターネットによるビジネスの構築を行ってます
リンク
カテゴリー
最新記事
(12/30)
(10/30)
(07/12)
(07/10)
(06/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
夢ネット会員
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
メンバー同士によるインターネット技術の習得を目指し
検索エンジンでの上位表示、ホーム・ページの製作を行い、
インターネットによるビジネスの構築を行ってます。
検索エンジンでの上位表示、ホーム・ページの製作を行い、
インターネットによるビジネスの構築を行ってます。
ブログ内検索
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
砂場のTAKAです。
今日は、暑いですね~。
先週は涼しかったのに。
今日は、真夏?みたいな。
身体が追いつきません。
インフルエンザ、どんどん広がって来てますね。
このままのペースで行くと、アッと言う間に日本全国に広がる?
うちもマスクを買って来ました
気休めですかね?
でも、ホンと一日経つと、感染者がどんどん増えてくる感じです。
どこまで広がるの?
まだこの時期は、これから暑くなりますからインフルエンザは
収束してくるのか?な。分かりませんが。
夏を過ぎて冬の時季ですよね、怖いのは。
インフルエンザが変異しなければ良いんですけど?
どうなるのか分かりませんね。
話しは違いますが、うちの砂場の清掃機。
特許が取れました。
どうにか、こうにか。
ちょっと一安心です
今日は、暑いですね~。
先週は涼しかったのに。
今日は、真夏?みたいな。
身体が追いつきません。
インフルエンザ、どんどん広がって来てますね。
このままのペースで行くと、アッと言う間に日本全国に広がる?
うちもマスクを買って来ました
気休めですかね?
でも、ホンと一日経つと、感染者がどんどん増えてくる感じです。
どこまで広がるの?
まだこの時期は、これから暑くなりますからインフルエンザは
収束してくるのか?な。分かりませんが。
夏を過ぎて冬の時季ですよね、怖いのは。
インフルエンザが変異しなければ良いんですけど?
どうなるのか分かりませんね。
話しは違いますが、うちの砂場の清掃機。
特許が取れました。
どうにか、こうにか。
ちょっと一安心です
PR
先週水曜日の例会も無事終り、
注残を処理しようと朝から工場へ
ブレーカーを上げて、工場内の電灯をつけて
『さぁ~~やるぞお~』と気合を入れて
織機の電源ボタンを押すと
アラァ?? なぜか?? ウンともスンともいいません??
いつもなら凄まじい織機の動作音が工場内に響き渡るのですが・・・
どうした??問いかけても答えてくれませ~ん
電源の差込部分が電線がちょこちょこ切れるのでまず確認!ヨシ!問題なし!!
織機の電源部分の電線もよく外れますからコチラも点検!問題なし!!
おかしい?何かがおかしい??
電灯は灯る。100Vは来てる。
織機の200Vだけなぜか電気が来てない。
そうか、ヒューズか! とおもいきや問題なし
どこまで電気が来てるか、テスターで確認!!
織機の入り口×
電源取付部×
ブレーカまで×かいな
電気メーター 100V反応有り 200V反応なし!!!!!!!
そんな馬鹿なあ~~と思いつつ頭を上げたら
なんと!『ブラーーーーーーーーーっ』と、ぶっちぎれてますよ~
こんな事あるんかいなぁ!
そういえば風の強い日が先週ありましたね
どうも何か大きな物が飛んできてブッチぎってくれてらしいです。
電線は地上3m位の高さでブーラブラ状態で、危険ですので
すぐに東京電力に電話
直ぐに来てくれて「あっ」というまに直しちゃいました
さすがですね!
たまには、機械をいたわってメンテナンスしてやらないといかんなあ
教訓にします。
一日の出来事のように書いてますが、
実は、先週から本日まで原因究明まで4日もかかってるんですよ~(笑)
この不景気に何をやってんですかねえ
先が思いやられます。
ダイトー物産㈱ 工場長 トン
注残を処理しようと朝から工場へ
ブレーカーを上げて、工場内の電灯をつけて
『さぁ~~やるぞお~』と気合を入れて
織機の電源ボタンを押すと
アラァ?? なぜか?? ウンともスンともいいません??
いつもなら凄まじい織機の動作音が工場内に響き渡るのですが・・・
どうした??問いかけても答えてくれませ~ん
電源の差込部分が電線がちょこちょこ切れるのでまず確認!ヨシ!問題なし!!
織機の電源部分の電線もよく外れますからコチラも点検!問題なし!!
おかしい?何かがおかしい??
電灯は灯る。100Vは来てる。
織機の200Vだけなぜか電気が来てない。
そうか、ヒューズか! とおもいきや問題なし
どこまで電気が来てるか、テスターで確認!!
織機の入り口×
電源取付部×
ブレーカまで×かいな
電気メーター 100V反応有り 200V反応なし!!!!!!!
そんな馬鹿なあ~~と思いつつ頭を上げたら
なんと!『ブラーーーーーーーーーっ』と、ぶっちぎれてますよ~
こんな事あるんかいなぁ!
そういえば風の強い日が先週ありましたね
どうも何か大きな物が飛んできてブッチぎってくれてらしいです。
電線は地上3m位の高さでブーラブラ状態で、危険ですので
すぐに東京電力に電話
直ぐに来てくれて「あっ」というまに直しちゃいました
さすがですね!
たまには、機械をいたわってメンテナンスしてやらないといかんなあ
教訓にします。
一日の出来事のように書いてますが、
実は、先週から本日まで原因究明まで4日もかかってるんですよ~(笑)
この不景気に何をやってんですかねえ
先が思いやられます。
ダイトー物産㈱ 工場長 トン
モリヤマです。
本日は、義母がやってくるので、朝から大掃除&洗濯に明け暮れました。
お天気もよく、姪っ子も良く手伝ってくれて、どんどんはかどり、こんなに広い部屋があったのか!!と、驚くばかり。
ところが、息子の買い物を頼まれ、自転車しか残っていなく、、、久しぶりの自転車でのお使い。。。
靴流通センターへは10分。思いがけず気持ちが良いので、欲張ってアリオまで足を伸ばしました。
いつもは車で通る道に並行して、自転車用の道路が!!みんなすいすいと走っておりました!私は、上り坂は、下りてひぃーひぃー言ってるのに!!
でも、交差点のすごい坂を、上から自転車で猛スピードで降りてくるおばさんには驚きました。。。「かなり、危ないです。。」
階段の真ん中が坂になっていて、押して上るものだと思っていました。
それにしても、自分の足で移動するのは楽しいですね。今度は、昼間に試してみよう!と思いました。
本日は、義母がやってくるので、朝から大掃除&洗濯に明け暮れました。
お天気もよく、姪っ子も良く手伝ってくれて、どんどんはかどり、こんなに広い部屋があったのか!!と、驚くばかり。
ところが、息子の買い物を頼まれ、自転車しか残っていなく、、、久しぶりの自転車でのお使い。。。
靴流通センターへは10分。思いがけず気持ちが良いので、欲張ってアリオまで足を伸ばしました。
いつもは車で通る道に並行して、自転車用の道路が!!みんなすいすいと走っておりました!私は、上り坂は、下りてひぃーひぃー言ってるのに!!
でも、交差点のすごい坂を、上から自転車で猛スピードで降りてくるおばさんには驚きました。。。「かなり、危ないです。。」
階段の真ん中が坂になっていて、押して上るものだと思っていました。
それにしても、自分の足で移動するのは楽しいですね。今度は、昼間に試してみよう!と思いました。