メンバー同士によるインターネット技術の習得を目指し
検索エンジンでの上位表示、ホーム・ページの製作を行い、インターネットによるビジネスの構築を行ってます
リンク
カテゴリー
最新記事
(12/30)
(10/30)
(07/12)
(07/10)
(06/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
夢ネット会員
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
メンバー同士によるインターネット技術の習得を目指し
検索エンジンでの上位表示、ホーム・ページの製作を行い、
インターネットによるビジネスの構築を行ってます。
検索エンジンでの上位表示、ホーム・ページの製作を行い、
インターネットによるビジネスの構築を行ってます。
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨年夏から調子が悪かったPC 電源を入れるとピー画面は真っ暗 (;一_一)
ここ一カ月の状態
とうとう業を煮やし インターネットで価格調べ
デルもエプソンも11万円台になってしまう
本当ならウインドウズ7 まで待とうと考えていたが・・・・・・・
○○タウン誌を何気なく見ていたら 近くに修理屋さんあり
ダメもとで と 行って話を聞くと「何か何とかなりそう」
モニター キーボード マウス まで持って来てください
修理屋さんで直っても自宅に帰ると動かない!!
それは修理屋さんのものターやキーボードだから いつも使う状態で 修理状態を見るのでと
この様なことがあるから だそうで 初め本体だけのつもりがすべて持って行く
買った時の箱に入れ 車に積んで10分
修理屋さんに着き 電源を入れると 動く なぜ ?
修理屋さんいわく ここに来るまで車の振動等で緩んでいたCPUあたりがきちんと元に戻ったのでしょう。と
なにはともあれ 全体をよく見てもらうと
メモリーは買った時256が2枚で512これでは少々心もとないので256の一枚を抜き512を追加 合計 768にしたつもり 買った時の書類残っている
なぜか256が2枚の512でした。
PCは三回もこの買ったところに修理に出る 5年間の無料修理が終わり
町の修理屋さんにやって来て そこで言われたのが
目の前で メモリーを出され その一つが壊れていて 256 しか出ていません。
よく見ると一つのメモリーは純正部品の256 もう一つはバッファローの256です。
メモリーを 512 二枚入れてもらい 修理代 5000円と合わせ 合計15000円
とても大きな店舗で買ったのですが なにか 信用できなくなりました。
このショック (-_-;)
でも、とても親切な修理屋さんを近くに見つけ ラッキー の方が大きい一日 \(^o^)/
早速 使わせてもらいます。 どうもありがとうございました。
ここ一カ月の状態
とうとう業を煮やし インターネットで価格調べ
デルもエプソンも11万円台になってしまう
本当ならウインドウズ7 まで待とうと考えていたが・・・・・・・
○○タウン誌を何気なく見ていたら 近くに修理屋さんあり
ダメもとで と 行って話を聞くと「何か何とかなりそう」
モニター キーボード マウス まで持って来てください
修理屋さんで直っても自宅に帰ると動かない!!
それは修理屋さんのものターやキーボードだから いつも使う状態で 修理状態を見るのでと
この様なことがあるから だそうで 初め本体だけのつもりがすべて持って行く
買った時の箱に入れ 車に積んで10分
修理屋さんに着き 電源を入れると 動く なぜ ?
修理屋さんいわく ここに来るまで車の振動等で緩んでいたCPUあたりがきちんと元に戻ったのでしょう。と
なにはともあれ 全体をよく見てもらうと
メモリーは買った時256が2枚で512これでは少々心もとないので256の一枚を抜き512を追加 合計 768にしたつもり 買った時の書類残っている
なぜか256が2枚の512でした。
PCは三回もこの買ったところに修理に出る 5年間の無料修理が終わり
町の修理屋さんにやって来て そこで言われたのが
目の前で メモリーを出され その一つが壊れていて 256 しか出ていません。
よく見ると一つのメモリーは純正部品の256 もう一つはバッファローの256です。
メモリーを 512 二枚入れてもらい 修理代 5000円と合わせ 合計15000円
とても大きな店舗で買ったのですが なにか 信用できなくなりました。
このショック (-_-;)
でも、とても親切な修理屋さんを近くに見つけ ラッキー の方が大きい一日 \(^o^)/
早速 使わせてもらいます。 どうもありがとうございました。
PR
かんぼう屋さんのおかげで出来ました。
ムーバブルタイプのインストール
http://www.movabletype.jp/documentation/mtinstall_mt_sakura.html ここでの説明 と やさしいかんぼう屋さんのおかげで
さあこれから どのように書き込むか これからの課題です。
ランの花 毎年この時期に咲きます。
ムーバブルタイプのインストール
http://www.movabletype.jp/documentation/mtinstall_mt_sakura.html ここでの説明 と やさしいかんぼう屋さんのおかげで
さあこれから どのように書き込むか これからの課題です。
ランの花 毎年この時期に咲きます。
先日の例会の際に、東さんから無線LANルータを頂いたので
(ブラウンの電気カミソリ用洗浄液と交換に)
本日、早速設定しました。
で、当然一筋縄ではいかないわけで
①ルーター機能を無効にしなけらばいけない。
②WEPキーを再設定しなければならない。
というわけで、メーカーに問い合わせながら設定しました。
メーカーのおにぃちゃんの言うことを聞きながら格闘すること1時間。
なんとかつながりました。(当り前か)
次回の例会からは、パソコンに無線LANが内蔵されている方や
無線LAN子機をお持ちの方(ただしWEPに対応していること)は
当日にWEPキーを教えますので、よろしくお願いします。
新年会の連続で
胃が膨らみっぱなしの
ちゅう
(ブラウンの電気カミソリ用洗浄液と交換に)
本日、早速設定しました。
で、当然一筋縄ではいかないわけで
①ルーター機能を無効にしなけらばいけない。
②WEPキーを再設定しなければならない。
というわけで、メーカーに問い合わせながら設定しました。
メーカーのおにぃちゃんの言うことを聞きながら格闘すること1時間。
なんとかつながりました。(当り前か)
次回の例会からは、パソコンに無線LANが内蔵されている方や
無線LAN子機をお持ちの方(ただしWEPに対応していること)は
当日にWEPキーを教えますので、よろしくお願いします。
新年会の連続で
胃が膨らみっぱなしの
ちゅう
昨年末購入したセレナのナビが10年前の古いものだったのでCDを新しく購入しました。が、ヂーラーに作業を任せたところ、どうも地図ソフトを入れ替えただけのようで、プログラムの書き換えをしていないようなのです。どうも表示が思うように行かないのです。このようなところが日産とトヨタとの違いのようですね?いずれにしても明日プログラムの書き換えにchsレンジしてみる予定です。ナビ派基本的にはパソコンの考え方に良く似ていますね。このちばビジネス夢ネットで勉強しているので、そこら辺のところが良く見えますので、コンピューター応用機器の扱いにおいては正しく対応できるのも、この勉強会のお陰ですね。
省太郎
P.S.
森山さん、退院、おめでとう御座います。私も長いこと入院していたので、病院内のつらいことは良く分かります。これからは、”無病息災”と贅沢を言わず、”一病息災”でいいですから、現在の病を進行させないように器を誓うことにより若い頃の健康を取り戻して下さい。
お陰で私のサイトは順調です、皆さんたまにはお出かけくださいね。
”熱交換器”の事なら基本設計から製造そして製造装置の事まで何でもご相談ください。
省太郎
P.S.
森山さん、退院、おめでとう御座います。私も長いこと入院していたので、病院内のつらいことは良く分かります。これからは、”無病息災”と贅沢を言わず、”一病息災”でいいですから、現在の病を進行させないように器を誓うことにより若い頃の健康を取り戻して下さい。
お陰で私のサイトは順調です、皆さんたまにはお出かけくださいね。
”熱交換器”の事なら基本設計から製造そして製造装置の事まで何でもご相談ください。
css・・・・ どうも理解できなくて
勉強会に行きました。
理解出来たけど
今度は作り方が分からない 使い方が分からない 忘れ防止です。
ezhtmlのインストールとその方法は
http://www.w-frontier.com/software/ezhtml.html
上記からソフトをダウンロード
ダウンロードの細かい注意点は こちらから
http://airrat.blog103.fc2.com/blog-entry-59.html
で 環境は整いました。 さて と
新規作成 で 作りだし そのページの外部リンクにする css を作るには
ここで第一の躓き
新規作成の下三角を押せば 一番下に css と書いてあるのに (-_-;)
これで一つ解決 cssに名前を付けて 同じホルダーに保存
本体の方に このcssの名前にリンク を張る
その後 看板と左ナビを作ったけど
プレビュー で出てこない どうしてもだめ
あきらめ 保存をして (-。-)y-゜゜゜
翌朝 フォルダーの中の htmlファイルを ieで開くと
キチンと出来ていました。
第二の鍵 保存をしなければ今までした仕事のプレビューは 見られない
ツールバー ⇒ スペシャル ⇒ ブラウザでプレビュー
保存していないと こんな風になります。
看板の大きさ 横幅 高さ 色深緑 を指令 左サイトナビの幅 基本色ベージュ などを指令
backgroundの柄は縞柄 に ここまでが昨日の仕事でした。
出来ていました。
プレビューを見る時は 保存 保存 です。
by 大きい靴下
勉強会に行きました。
理解出来たけど
今度は作り方が分からない 使い方が分からない 忘れ防止です。
ezhtmlのインストールとその方法は
http://www.w-frontier.com/software/ezhtml.html
上記からソフトをダウンロード
ダウンロードの細かい注意点は こちらから
http://airrat.blog103.fc2.com/blog-entry-59.html
で 環境は整いました。 さて と
新規作成 で 作りだし そのページの外部リンクにする css を作るには
ここで第一の躓き
新規作成の下三角を押せば 一番下に css と書いてあるのに (-_-;)
これで一つ解決 cssに名前を付けて 同じホルダーに保存
本体の方に このcssの名前にリンク を張る
その後 看板と左ナビを作ったけど
プレビュー で出てこない どうしてもだめ
あきらめ 保存をして (-。-)y-゜゜゜
翌朝 フォルダーの中の htmlファイルを ieで開くと
キチンと出来ていました。
第二の鍵 保存をしなければ今までした仕事のプレビューは 見られない
ツールバー ⇒ スペシャル ⇒ ブラウザでプレビュー
保存していないと こんな風になります。
看板の大きさ 横幅 高さ 色深緑 を指令 左サイトナビの幅 基本色ベージュ などを指令
backgroundの柄は縞柄 に ここまでが昨日の仕事でした。
出来ていました。
プレビューを見る時は 保存 保存 です。
by 大きい靴下